20080724144057

 3店方式は都道府県でバラバラ

パチンコ業界にも業法制定のチャンスはあったが、全日遊連のスタンスは風営法下で生き残ることを選択した。全日遊連は大手も中小、零細も混在する組織なので、それぞれの法人の考えは違う。だから、考え方や方向性が共通する日遊協、同友会、余暇進、PCSAが生まれるわけだ。この中にはパチンコ業法の制定を求める組織もある。

この野党関係者が危惧するのは3店方式だ。

「本当に自分たちの業界をどうしたいのか、客に示すことが大事」と前置きして、こう続ける。

「3店方式は間違いなく将来大変なことになる。3店方式にメスが入ったら業界は面倒なことになるが、そのことは話し合っているのか?」

3店方式は都道府県でバラバラ。風営法の建前上、ホールが景品買取所に直接タッチできないことが最大の原因でもある。ホール組合は全国組織があるが、景品買取所は一部には組合があるが、全国的にみると、ちゃんとした組織がないから、全国組織があろうはずもない。

東京のTUCのようにガラス張りで中が見えるところもあるが、中が見えない日陰者の存在がずっと続いている。

全国組織がないということは、メスが入っても対処できずに立ち行かなくなり潰される可能性だってある。

民進党高井高志議員の提案が改正風営法に盛り込まれるわけだから、全国組織がない買取所は突っ込まれるひとたまりもない。

3店方式が立ち行かなくなることはすなわち、業界の存続が危機に晒される、ということでもある。景品買取所の全国組織の設立は急務ともいえる。

引用元:景品買取所の全国組織の設立が急務(パチンコ日報)
都内のパチンコ店の換金所はガラス張りで中が見えます。大手以外のパチンコ店は適当な印象です。スウェット着たおっさんがテレビを見ながら対応してる店はどうかと思いました。

 東京商業流通組合

東京都内でパチンコ店向けの景品の卸売等を行っている企業等で構成される任意組合。略称はTSR。

元々はパチンコ店の景品に関する暴力団の関与を廃することを主な目的であるとしているが、組合及びTUCの上層部には警察関係者が多く天下りしていることも指摘されており、警察とパチンコ店の癒着の温床になっているとの批判も根強い。

また、警察官の再就職への求人票には「暴力団排除のため」などとしているが、「実際には暴力団はパチンコ業界にはほとんど関与していない」とする意見もある。

引用元:東京商業流通組合(ウィキペディア)
東京だと組合があるようです。ほかの地域もあるかもしれませんが